本日、中間試験第三日は
「古文」と「英語?」
古文は本当に散った
あそこまで解答欄に何も書いてないのは
自己Bestだね(プ


とテスト中、かなり暇だったので
古文について、少し考えてみた

【本当に勉強する必要のある科目なのか】

こぶん 【古文】

(1)昔の詩文。文語体で書かれた文章。
  また、高等学校国語科の古典の教材で、
  上代から江戸時代までの詩文

(2)中国、前漢末の劉らが重んじた
  経書のテキスト、およびそのテキストを
  使用する学派

個人的な考えを言うと
昔の詩文、経書を今になって勉強するよりかは
今の時代の必要とされている、能力、知識などの
向上などを重視したほうが良いと思う


ま、人それぞれって事かな

母に言ってみると

「あんた一人の力じゃ無力よ」
って言われましたがね(´・ω・`)


話変わって
友達数人とMSNしてた時
『一度でいいから言ってみたい名ゼリフ』
って話になりまして。

ある『迷』ゼリフを思い出した

あれは小学生の時にビデオで見た映画・・・

空から落ちてきた少女と不思議な石を売りさばき
鬼畜メガネが銃で少女を嬲る、あの映画・・・
 
    【天空の城ラピュタ】

まだ純粋だった俺にとって、
鬼畜メガネが言った、あの言葉

「あっははは、見ろ人がゴ・・・」
        ・
        ・
        ・

EDで確実に大気圏外突破してますねアレ
あの場所に大量にいた
動物や植物はどうなったんですかね 
ついでにメガネも(プ

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索